こちらのページは情報を随時更新してまいります。
来場時には、最新の情報をご確認ください。
イベントとしての対策
- 開催日の2023年4月の社会情勢等に合わせ、開場との協議の上で判断致します。
こちらに現段階での感染症対策を記載しておりますが、開催までに緩和する可能性があります。 - 参加者においては、参加形態を問わず会場である「北野工房のまち」内に置いては原則マスクの着用をお願いいたします。
- 入場時に検温・サーモスキャンを導入し37.5℃以上ある方は参加をお断り致します。
- スタッフによる巡回・換気・大声などに対する注意喚起を行います。
- 手指消毒スペースを設置し、積極的な消毒をお願いいたします。
- 準備会スタッフに対して当日の検温・体調チェックを行います。
- 窓を開放し換気を行います。天候が悪い場合は、館内機能を使用して換気を行います。
感染症対策は以下のページを参考に実施いたします。
新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針(新しいタブで開く)
以下の方は入場をお断りします。
- 濃厚接触者・感染陽性者。
- 検温時に37.5度以上の発熱がある方。
- せき・のどの痛みなどの風邪症状がある方。
対応について
- 入場時の検温の実施……検温時に37.5度以上の発熱がある方は来場をお断りいたします。また、風邪症状がある方も入場をご遠慮ください。
- マスク着用のお願い……イベント中はマスクの着用をお願いします。 マスクの着用ができない場合は入場をお断り・退場いただく場合もございます。
※マスクは当日無料配布致しますが、数に限りがございます。必ずご自身でご用意頂くようにお願い致します。 - 消毒の徹底…… 会場内に消毒スペースを設けますので、適宜手指の消毒をお願いします。
- 会話は控えて……会話を禁止とは致しませんが、大声の定義が非常に難しい状況です。スタッフからお声がけがあった際は、ご不満があるかも知れませんがトーンダウンにご協力頂きますようにお願い致します。
- 密集状態を作らない……イベント中は、他の参加者と間隔を空けてお過ごし下さい。
- 空調及び、窓解放による換気を実施 …… 空調稼働の上、窓を可能な限り解放し換気を行います。